天草アーカイブズは令和4年度で開館20周年を迎えました。
このたび、天草アーカイブズは五和町から志柿町(旧瀬戸小学校)へ移転し、令和5年1月23日(月)にリニューアルオープンします。
●ところ● 天草市志柿町6335(旧瀬戸小学校)
●開館時間● 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
●休館日● 土・日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
※イベント開催時に特別開館する場合があります。
●連絡先● ☎0969-27-5500 FAX2969-27-5511
✉a-archives120@city.amakusa.lg.jp
オープニングイベントも開催します!
◆記念懇話会◆ 天草アーカイブズの20年とこれから
◇講 師 安藤正人さん(元学習院大学大学院教授、国文学研究資料館名誉教授)
針谷武志さん(別府大学教授)
池邉哲夫さん(元天草アーカイブズ運営審議会会長)
◇と き 1月22日(日)、午前10時15分~11時45分
※希望者には懇話会後に内覧会を実施
◇ところ 天草アーカイブズ 研修室
◇定 員 20人程度(先着順)
◇申込方法 1月19日(木)までに電話、またはFAX・メールで申し込んでください。
大正12年(1923年)に本渡瀬戸に橋が開通して今年で100周年を迎えることや「天草未来大橋」「本渡令和橋」の開通を記念して、これまでの橋の歴史や瀬戸運河、それに合わせた社会の変化などを紹介します。入場は無料ですので、お気軽にご来館ください。