5月30日、有明小学校で、学校ボランティアとして携わる地域住民と児童、教員との顔合わせの会「学校ボランティア出会いの会」が行われました。
「学校ボランティア」は、学校と地域の連携・協働により、社会全体で子どもの育ちを支えていくことを目的とする「地域学校協働活動」の一環として取り組まれており、ボランティアの皆さんは、登下校時の見守りや、各授業のゲストティーチャーとして活動しています。
会の冒頭、同校の酒井校長が「ボランティアの皆さんには、まち探検や見守りパトロール、農園整備、読み聞かせなど、多くの場面でご協力をいただきます。感謝の気持ちを持って、多くを学び、ふるさと有明町の素晴らしさを見つけてください」と話しました。
次に、ボランティアが一人ずつ自己紹介を行ったあと、児童を代表して企画委員長の濱﨑依里花(えりか)さんが「授業などで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。1年間よろしくお願いします」とあいさつしました。

|  | 
|
「感謝の気持ちを持って」と話す 酒井校長 | 「交通安全に気を付けてね」と話す 見守りパトロールの津﨑さん | 「よろしくおねがいします!」と 美しいお辞儀でごあいさつ |

学校ボランティアのみなさん