
学校紹介
栖本小学校は、明治8年に湯船原小学校として発足し、平成13年に河内小学校と統合後、今日に至っています。中学校1校、小学校1校という特色を生かし、9年間を見通した教育活動を推進するため、小中連携を深めながらいろんな取り組みを進めています。
平成19・20年度は文部科学省指定「小学校における英語活動等国際理解活動推進事業」拠点校として『~人とのかかわり合いを大切にした楽しい英語活動~』という主題のもとに研究に取り組んでいます。
所在地
〒861-6303
熊本県天草市栖本町馬場25番地
教育目標
【学校教育目標】
自ら考え行動できる心身ともに健康で感性豊かな
栖本小児童の育成~21紀に輝く子ども~
【経営の基本方針】
(1) 全職員で子ども一人ひとりをみつめ、情報を共有化し、子どもを中心にすえた教育に努める。
(2) 一人ひとりの人権を尊重し、心豊かでたくましく活力ある子どもを育む。
(3) 個に応じた学習活動や熊本型授業の展開により、確かな学力を確立し、自ら学び自ら考える力を育む。
(4) 望ましい食習慣を身につけ、自ら運動に親しみ、健康で安全な生活のできる資質や能力を育む。
(5) 感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かにするため読書活動等の取り組みを推進する。
(6) 障害のある児童一人ひとりの教育的ニーズに応じた適切な教育的支援に努める。
(7) 保・小・中の連携および地域、保護者との連携を強化し、開かれた学校づくりを推進する。
校歌
1 黎明の空あざやかに
神のひかする筆うごき
金色かがやく倉岳の
嶺に栖本の光あり
2 二中天高く月冴えて
聖光あまねく海の上
栖本湾に波なぎて
仰ぐやたかし諏訪の宮
3 湯船原頭そぞろにも
昔をしのぶ風の声
祖先の偉業たたえつつ
ほまれ輝く城の跡
4 神の恵みと祖先の幸
受けつぐ血潮いかにせん
はえし歴史にたぐうべく
築かん栖本の理想郷
連絡先
TEL 0969-66-2011 FAX 0969-66-2269
E-mail
sumoto@city-amakusa.ed.jp