6月3日から紙類の拠点回収場所(旧農政局事務所)を市役所本庁舎に変更します 最終更新日:2019年6月3日 燃やせるごみに出されているものの中には、資源にできる紙類がたくさん混ざっています。 「収集日に出し忘れた!」「雨で出せなかった!」 そんなときは、次の場所をご利用ください。6月3日(月)から、回収場所を旧農政局事務所から、市役所本庁舎に変更します。 場 所 :本庁舎および市役所各支所 時 間 :午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) 収集品目 :(1)新聞紙・チラシ (2)段ボール (3)飲料用パック (4)その他の紙(雑誌・冊子・厚紙・コピー用紙・封筒など) ◆紙類の出し方 次の4種類に分けてヒモでしばり、種類ごとに収集箱に入れてください。 詳しくは「家庭ごみ・資源物出し方カレンダー」をご覧ください。 (1)新聞紙・チラシ2つ折りにして出す。※新聞紙とチラシは一緒に出せます。(2)段ボール金具やテープ、シールをはがす。※厚紙などを混ぜない(断面で見分ける)※汚れたり濡れたりしたものは出せません。 (3)飲料パック水洗いして乾かし、開いて出す。※プラスチックの注ぎ口などは取り除く。※アルミコーティングされているもの(内側が銀色) は資源物には出せません。(4)その他の紙ビニールなどは取り除く。※ホッチキスは、はずさなくてよい※名刺サイズ以上のものなら資源物に出せますので、封筒などで入れてください。