対象者
市内に事業所(本店、支店、営業所等)を有し、国の雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)を受けた事業主が対象です。
※解雇等を行わず、雇用を維持した場合は国から10/10の助成を受けられますので、本補助金の対象外となります。
対象期間
新型コロナウイルス感染症に伴う特例措置における緊急対応期間(4月1日から12月31日の休業に対する支給分)の休業分
対象経費および補助額
事業主が、休業中の従業員に対し休業手当を支払った場合、雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)を差し引いた事業主負担分について市が補助します。
雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)の1日あたりの上限額15,000円に5分の4を除した額から、同上限額15,000円を引いた3,750円を上限とします。
(15,000円÷4月5日-15,000円=3,750円)
(例)従業員2人へ休業手当100%、9,000円を20日間支給した場合
【休業手当総額】 9,000円×(2名×20日)=360,000円
【国の雇用調整助成金】 9,000円×80%=7,200円
7,200円×(2名×20日)=288,000円
【事業者負担額】 360,000円-288,000円=72,000円
【補助額】 72,000円
申請時期
国の雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)の支給決定日から1ヶ月以内
必要書類
(1)天草市雇用維持支援補助金交付申請書
雇用維持支援補助金交付申請書
(ワード:18.7キロバイト)
(2) 国の雇用調整助成金(雇用安定助成金)に係る提出書類の写し
・雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)支給申請書
・雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)助成額算定書
・休業実績一覧表
・雇用調整(休業)実施事業所の事業活動の状況に関する申出書
・支給要件確認申立書
(3)国の雇用調整助成金(緊急雇用安定助成金)の支給決定通知書の写し
(4)天草市雇用維持支援補助金計算シート
-
計算シート
(エクセル:14.2キロバイト) - (5)補助金等交付請求書
-
請求書
(ワード:19.8キロバイト) -
請求書
(PDF:254.9キロバイト)
(6)振込先口座の通帳の写し ※口座番号と名義人がわかるページ
※申請書類は市役所本庁および各支所でも受け取ることができます。
申請方法
受付時に書類等の確認が必要なため、窓口での受付とします。
≪提出先≫天草市役所 産業政策課 雇用維持支援補助金担当
よくあるご質問