1.概 要
新型コロナウイルス感染症の影響により売上げが減少した中小企業者などが熊本県金融円滑化資金の融資を受けた場合、その支払った利子の3年分または36回分を天草市が独自に補助します。 ※申請は毎年度必要となりますのでご注意ください!
2.対象者
次の(1)~(4)の要件を全て満たす中小企業者などが補助の対象です。
(1)法人は本店所在地が、個人は住所地が天草市内である
(2)熊本県金融円滑化特別資金(新型コロナウイルス感染症対策分、セーフティネット保証4号、危機関連保証)の融資を受けている
(3)天草市税を完納している
(4)天草市暴力団排除条例第2条各号に定める暴力団関係者でない
3.対象期間、回数の限度
(1)補助対象期間
毎年、2月1日から翌年1月31日まで。
この期間中に支払った利子相当額を補助します。ただし、延滞利子相当額は除きます。
(2)申請の限度
当該資金(融資)の初回返済日から3年以内または36回分まで。
(3)注意事項
申請は毎年度必要です。
複数年分をまとめて申請したり、翌年度に持ち越したりすることはできません!
4.補助対象融資額の限度
補助対象融資額の限度は1事業者当たり8,000万円までです。
複数の補助対象融資を受け、総額が8,000万円を超えた場合は、8,000万円までで按分し補助額を算定します。
5.申請時期
次のいずれかの期間に申請することができます。
なお、申請を翌年度に持ち越すことや複数年の利子をまとめて申請することはできません。必ず毎年申請してください。
(1)1年分を1回で申請
◇ 2月1日から2月末日まで
(2)1年分を2回に分けて申請
◇ 上半期(2/1~7/31)分・・・8月1日から8月末日まで
◇ 下半期(8/1~1/31)分・・・2月1日から2月末日まで
※ 受付期限日が土・日・祝日の場合は、翌開庁日が期限になります。
6.申請書類
(1)天草市緊急支援資金利子補給金交付申請(請求)書
ワード
PDF 
(2)資金借入契約書等の写し【金融機関発行】※初年度または変更があった場合のみ
(3)償還計画書などの写し 【金融機関発行】※初年度または変更があった場合のみ
(4)利子補給金支払実績証明書【申請者→金融機関へ証明依頼】