職場や家庭で省エネルギーに取り組みましょう! 最終更新日:2020年11月10日 冬季は日照時間が短く、暖房などの使用も多くなるためエネルギーの使用が増える季節です。また、今年は特に感染症予防の影響で自宅で過ごす時間が多くなると思われます。少しの工夫で省エネルギーの取り組みができます。ぜひご家族皆さんや職場で実践してみてください! ○取り組み例(家庭編) ・使用していない部屋の電気を消す。 ・テレビを視聴していない時はこまめに消す。 ・冷蔵庫の温度設定を確認する。(強から中や弱にする) ※食品の傷みには注意 ○取り組み例(職場編) ・パソコンを長時間使用しない時は、ディスプレイの電源を切るかスリープ状態にする。 ・不要な照明を消したり、思い切ってLEDに交換してみる。 ・ひざ掛けを使って過ごすなどウォームビズを実践する。 ・エアコンのフィルターをこまめに清掃する。 ※感染症対策のため換気を適宜行う。 他にも、さまざまな取り組みがありますので、次の資料をご覧ください。 家庭での省エネ (PDF:1.4メガバイト) 職場での省エネ (PDF:1.4メガバイト)