業務改善アプリ作成ツール「kintone」講座を開催します!
コロナ禍に見舞われる今、社会や働き方が大きく変わってきています。
従来の会社への出社型から、在宅ワークやリモートワークといった形で、インターネット環境さえあればどこでも経済活動ができる社会です。これは地方都市である天草在住者にとってはチャンスです!
そこで本市では、天草にいながらインターネットを使って都市部からの仕事を受注できる人材を育成するため、次のとおりクラウドワーキング講座を開催します。
一度会社に就職したら定年まで勤めるという生涯雇用型の社会から、個人のスキルの高さが重要になる社会へ変革しつつあり、これからは自分のスキルを磨く時代です。スキルを身に着けて仕事に生かしたい人、副業や在宅で収入を得たい人などの参加をお待ちしています。
■講座の概要
この講座では、自宅にいながらインターネットを活用して仕事を受注する「テレワーク(在宅勤務)」について仕組みと必要なスキルを学びます。テレワークにはさまざまな手法や仕事がありますが、今回は「kintone(キントーン)」を活用したアプリ開発手法の習得を目指します。
◯kintoneとは
kintoneは開発の知識がなくても、最短3分で業務アプリの作成が可能な開発ツールです。ドラッグアンドドロップの操作だけでアプリを作成することも可能です。
◯開催要領
・全3回
・Web会議(インターネット会議)による開催
参加希望のお申込みをいただいた後、担当から、会議参加URLと、参加する際の手順書をメールでご案内します。
※自宅にインターネット環境がない場合などは、中央新町のあまスタ ファロール(銀天街 まるきん製菓前)での受講も可能。
・定員15人
・日時および内容は以下のとおり
【第1回】
受講料:無料
期日:12月10日(木)午前10時~正午
内容:「テレワークって何?」「テレワークはどんなことをするの?」といった疑問に対して現役テレワーカーの体験談を交えてご紹介します。
【第2回】
※第2回への参加のためには、第1回の受講が必須となります。
受講料:無料
期日:令和3年1月21日(木)午前10時~正午
内容:kintoneを使って自宅で仕事をする上で整えなければならない環境、留意事項等についてご説明します。
【第3回】
※第3回への参加のためには、第1回及び第2回の受講が必須となります。
受講料:3,000円 ※当日会場にて徴収いたします。
期日:令和3年2月18日(木)午前10時~正午
内容:kintoneの操作方法を学びます。アプリ開発の実習も行います。