生涯を通じていつでも どこでも だれとでも自由に学べる生涯学習
2月17・18日、生涯学習センターにおいて牛深地区公民館事業全体講座「スマートフォン教室」を開催しました。正しい使い方を習得することによってスマートフォンを安全に利用し、日常をより快適にすることを目標に牛深地区公民館が企画したもの。雪交じりの連日にもかかわらず、17人が受講しました。
ドコモショップ職員が講師となり、1日目は「全機種入門編 5つの秘訣」スマートフォンの電源の入れ方から写真の撮り方まで。2日目の「応用編 LINE(ライン)」では、アプリのLINEの使い方を学びました。
1日目の写真の撮り方では、画面上の画像を拡大したり縮小したりしてシャッターを押す操作を学び、受講生は操作方法を知って歓声をあげていました。2日目のLINEの使い方を学ぶ内容では、ユーザー同士の「お友達追加」機能を学び、「息子とお友達になれました、娘も招待します」と78歳の受講生が、笑顔で話していました。
「生涯を通じて、いつでも どこでも だれとでも自由に学べる生涯学習」。学ぶ楽しさが伝わった教室でした。
 |  |
ていねいな個別指導 | カメラアプリの使い方に「オオォ~」と歓声!!みんなカメラマン |
 |  |
熱心に受講される皆さん | アッという間の2日間でした |