動画の内容 |
---|
第1話 「あなたにお届け!出前講座」 (外部リンク) ■社会教育指導員 吉永智昭さんの水切り絵手紙 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「・はじめまして ・お会いできてうれしいです ・わたしは○○です」 |
第2話 「天草のお宝再発見!恐竜の島 編」 (外部リンク) ■恐竜の島”御所浦”で化石採掘 |
第3話 「教えて 食改さ~ん!!ゴーヤ料理 編」 (外部リンク) ■食生活改善推進員おすすめのゴーヤを使った簡単レシピ ・ゴーヤとにんじんのツナサラダ ・ゴーヤのしそあえ ・ゴーヤの佃煮 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「おはようございます/こんにちは/こんばんは おはよう(友達どうしで使うとき) ハーイ 」 |
第4話 「動かせ体 始めよう運動 楽しもうスポーツ」 (外部リンク) ■天草の海でマリンスポーツのSUPを体験 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「見送るときの”さようなら”、去るときの”さようなら”」 |
第5話 「あなたにお届け!出前講座」 (外部リンク) ■社会教育指導員 石井省介さんの「家庭教育」講座 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「ありがとうございます、ごめんなさい」 |
第6話 「天草のお宝再発見!天草のキリシタン史 編」 (外部リンク) ■キリシタン館で天草のキリシタンの歴史を学ぶ |
第7話 「教えて 食改さ~ん!!オクラとピーマン料理 編」 (外部リンク) ■食生活改善推進員おすすめのオクラとピーマンを使った簡単レシピ ・オクラの塩昆布和え ・コーンマヨチーズのピーマンカップ・オクラとカニカマのマヨポン ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「大丈夫です」 |
第8話 「動かせ体 始めよう運動 楽しもうスポーツ」 (外部リンク) ■正しい歩き方 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「韓国のお盆”秋夕(チュソク)”、”松餅(ソンピョン)”」 |
第9話 「教えて食改さ~ん!!ズッキーニ料理 編」 (外部リンク) ■食生活改善推進員おすすめのズッキーニを使った簡単健康レシピ ・ズッキーニの白だし和え ・ズッキーニのチーズ焼き ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 総集編 |
第10話 「天草のお宝再発見!天草西海岸をドライブ 編」 (外部リンク) ■天草エアライン「みぞか号」と同じ水色のオープンカーで天草西海岸をドライブ |
第11話 「あなたにお届け!出前講座」 (外部リンク) ■3Rでごみ減量 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「1名です」「これください」 |
第12話 「動かせ体 始めよう運動 楽しもうスポーツ」 (外部リンク) ■ニュースポーツ「モルック」「ボッチャ」 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「お会計お願いします」「すみません」 |
第13話 「あなたにお届け!出前講座」 (外部リンク) ■感染症対策と食中毒予防 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「いただきます」「ごちそうさまでした」「おいしい(若者言葉)」 |
第14話 「天草のお宝再発見!大自然の中でチェアリング 編」 (外部リンク) ■五和町の天神山でチェアリングを体験 |
第15話 「教えて食改さ~ん!!さつま芋料理 編」 (外部リンク)■食生活改善推進員おすすめのさつま芋を使った簡単レシピ ・さつま芋ごはん ・さつま芋の生姜風味 ・さつま芋のきんぴら ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「●●ありますか」「ただ見てるだけです」「いくらですか」 |
第16話 「動かせ体 始めよう運動 楽しもうスポーツ」 (外部リンク) ■遊びを通して子どもたちの運動機能をUP! 河浦町一町田保育園の園児たちがチャレンジします。 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「これ 試着できますか?」「じゃあ これ買います」 |
第17話 「あなたにお届け!出前講座」 (外部リンク) ■天草にいた恐竜たち、天草のむかしを紹介!■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「小さいサイズありますか?」「大きいサイズありますか?」「まけてください」 |
第18話 「天草のお宝再発見!棚底城跡 編 (外部リンク)■国指定史跡”棚底城跡”を解説します |
第19話 「教えて食改さ~ん!! かぼちゃ料理 編」 (外部リンク) ■食生活改善推進員おすすめのかぼちゃを使った簡単レシピ ・かぼちゃの洋風炒め ・かぼちゃのおやき ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 韓国旅行で使える言葉「●●どこですか?」「あの~道を尋ねたいのですが」 |
第20話 「動かせ体 始めよう運動 楽しもうスポーツ」 (外部リンク)■日常の動作を運動に変えて運動不足を解消 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 韓国旅行で使える言葉「〇〇はどうやって行きますか?」「行くのにどのくらいかかりますか?」 |
第21話 「あなたにお届け!出前講座」 (外部リンク) ■「認知症サポーター養成講座」、「消費者トラブル防止」を紹介 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 韓国旅行で使える言葉「〇〇に行ってください」、「ここへ行ってください」 |
第22話 「天草のお宝再発見!天草の焼き物 編 (外部リンク) ■ 焼き物の歴史(高浜焼「寿芳窯」、天草陶石など)、上田家住宅・資料館、高浜焼窯跡等を紹介。※2月10日(木曜日)~14日(月曜日)に予定されていた「第18天草大陶磁器展」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。 |
・きびなご寿司 ・あおさ汁・きびなごなます ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「明けましておめでとうございます」「今年1年も健康に過ごしてください」「旧正月」 |
・バッゴー ・フライングディスク ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「今年もよろしくお願いします」「お年玉」 |
■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「寒いです」「冬」「雪が降っている 」 |
|
第27話 「教えて食改さ~ん! 大根料理 編」 (外部リンク) ■食生活改善推進員おすすめの大根を使った簡単レシピ ・ひき肉と大根の煮物 ・大根サラダ ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「バレンタインデー」「好きです」「愛しています」 |
■ニュースポーツ「スカットボール」「カローリング」 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ” 「いや/あれ/あれっ」「本当」 |
■YouTubeでの平均視聴回数が多かったベスト3」を発表 ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「知らん」「率直に」 |
|
第31話 「教えて 食改さ~ん!! なばな料理 編」 (外部リンク) ■食生活改善推進員おすすめのなばな(菜の花)を使った簡単レシピ ・なばなのからし和え・なばなの天ぷら ■韓国語を学ぼう”ハングゴベウジャ”「誕生日おめでとう」「誕生日おめでとうございます」「誕生日はいつですか」 |
第32話 1年を振り返る 総集編 (外部リンク) ■韓国語を学ぼう!ハングゴベウジャ 「卒業」「卒業おめでとう」「連絡してね」 |