栖本寺子屋体験 最終更新日:2021年8月8日 8月8日、栖本小学校6年生11人が栖本地区コミュニティセンターで”寺子屋”を体験しました。 これは、栖本地区振興会の主催で、普段学校では習わない昔のあそびなど、古き良き明治時代初期の学習を再現したもの。集団生活の心得や友だちと協力する心を養うとともに質素な生活を通じて我慢の心、あきらめない強い心を身につけることを目的に行われました。 栖本歴史の話、竹とんぼ作製など真剣に取り組んでいました。参加した児童は「竹とんぼ作りがとても楽しかった。歴史も勉強になった」と喜んでいました。栖本歴史のお話し竹とんぼ作りの説明竹とんぼ作製中