4月10日の午後1時30分から、牛深ハイヤ大橋をライトアップするための準備が行われました。これは、4月16日・17日に開催される牛深ハイヤ祭りが第50回目を迎えることを記念して企画されたものです。
市役所牛深支所の職員のほか、ボランティアとして牛深高校の生徒や牛深イルミネーション実行委員会など約50人が、2時間ほどかけてライトアップをするためのライトにカラフルなフィルムを貼り付けました。

| 
|
作業内容などの説明を受けるボランティア | 各担当場所へ移動 |
この日は、日差しがじりじりと照り付け、汗が出るほどの暑さでしたが、一つ一つていねいに作業していました。

| 
|
橋の下を覗きこみながらの作業 | 海の上での作業 |

| 
|
みんなで役割分担しながら、効率良く進めていく | 橋の隙間から下を覗くのは、かなりの恐怖…! |
参加した牛深高校の生徒は、「下を覗くのは怖くなかったが、フィルムが風で飛んで行ってしまわないか不安だった。なんとか終わって良かった。」と作業を終えてひと安心したようでした。
ハイヤ大橋は、昨年の【あまくさロマンティックファンタジー】イベント期間中に7色でライトアップされていましたが、今回は「ライムグリーン」が追加され、全8色でのライトアップとなります。ライトアップは、5月7日まで行われる予定ですので、ぜひご覧ください。。

| 
| 
|
作業後の夜のハイヤ大橋 | きれいな虹色になりました! | 午後9時以降のようす |
ますます綺麗な虹色となったハイヤ大橋。牛深ハイヤ祭りの盛り上がりにも一役買ってくれることでしょう!