文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

スポーツを通じて交流を楽しみました「第4回障がい者スポーツフェスタ」

最終更新日:

11月23日、天草市民センターで第4回障がい者スポーツフェスタを開催しました。

スポーツを通して体を動かすことの楽しさと健康づくりへの意識向上、人と人の交流を通じて積極的な社会参加へつなげること、パラスポーツを知ってもらうことを目的に市が主催したもの。

最初に(一社)日本パラ陸上競技連盟強化委員会育成コーチの柴尾源太さんによる講話が行われました。

参加者やスタッフの皆さんは、目が見えないランナーと一緒に走るガイドランナーの実演や人と人とが助け合って行うパラ陸上の魅力など柴尾さんの話に聞き入っていました。

  • 講和

    パラ陸連強化委員会育成コーチの柴尾さん

  • ガイドランナー体験

    2人で走るガイドランナーを実演

  • フィレームランナーの説明

    フレームランナーの乗り方を説明

  • ボッチャで的球を狙う

    白い的玉を狙うボッチャ

  • フライングディスクでストラックアウト

    9つの的を打ち抜くストラックアウト

  • 喜び合う参加者

    喜び合う参加者たち

  • 会場のようす

    6人の2チームで対戦する卓球バレー

  • 笑顔で卓球バレー

    みんなで楽しくプレーしています

  • 弱視の方に距離感を教える

    弱視の方に距離感を教える指導者

  • バッゴー体験

    穴に入れ!バッゴー

  • 30

    車イスのレーサーを体験

  • みんなで記念撮影

    みんなで記念撮影しました



講話のあとは、参加者68人と高校生ボランティア27人の合わせて95人が10チームに分かれ、一緒にニュースポーツとパラ陸上の体験コーナーの5つのブースを順に周りました。

体験後の参加者は「パラ陸上の車イスに初めて乗れた」、「家から出て、みんなで体を動かすと元気が出る」などと話し、ボランティアの高校生は「年齢や障がいも関係なく笑顔で楽しめた」などみんなでスポーツを楽しみながら交流した感想を話していました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:12692)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
大会・合宿お問合せ
補助金の手続き
協力・参加者募集フォーム
スポーツ施設検索・予約