令和7年8月11日の豪雨により発生した災害ごみについては、現在、市内3か所に仮置き場を設置して受け入れを行っています。
このうちの1か所「本渡地区清掃センター下の広場」の開設期間を、9月10日(水曜日)まで延長します。
また、「栖本総合グラウンド駐車場」と「上津浦グラウンド」では、床下等に流入した土砂に限り、9月10日(水曜日)まで受け入れを延長します。
期間中は土曜日・日曜日も持ち込むことができます。
※持ち込むことができるのは「災害ごみ」だけです。被災していないごみの持ち込みはできません。
※場内での荷下ろしは、基本的に持ち込んだ人で行っていただきます。
※スムーズな荷下ろしのため、必ず事前に分別してから持ち込んでください。
※液体や燃料など、容器(冷蔵庫・家具・暖房器具を含む)の中は空にしてから持ち込んでください。
※場内ではごみの搬出作業も行っていますので、事故には十分ご注意ください。
仮置き場の設置場所、受付期間
受付時間は、毎日午前9時から正午まで、午後1時から午後4時までです。
場所 | 期間 |
---|
本渡地区清掃センター下の広場(楠浦町4751) | 9月10日(水曜日)まで ※全ての災害ごみを受け付けます。 |
栖本総合グラウンド駐車場(栖本町古江153-5) | 8月31日(日曜日)まで ※床下等に流入した土砂に限り、9月10日(水曜日)まで受け付けます。
|
上津浦グラウンド(上津浦コミュニティセンター横) | 8月31日(日曜日)まで ※床下等に流入した土砂に限り、9月10日(水曜日)まで受け付けます。 |
【次の種類に分別してください】
〇ガラス、茶わん
〇ソファー、ベッド
〇布団、衣類
〇畳
〇家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)
〇金属くず
〇木製家具
〇木くず
〇小型家電
〇パソコン
〇石膏ボード
〇外装板
〇タイヤ
〇瓦
〇土砂(※床下等に流入した土砂のみ)
〇プラスチック類
〇その他可燃物