文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和7年8月豪雨災害に遭われた人へ営農再開に向けた支援制度の紹介

最終更新日:

この度の被災に関しまして心からお見舞い申し上げます。

令和7年8月豪雨により被災された農家の人へ営農再開に向けた支援制度の概要を紹介します。


支援制度の詳しい内容は、10月の説明会で紹介します。

「令和7年8月豪雨営農再開支援」に関する説明会を開催します別ウィンドウで開きます


令和7年8月豪雨園芸作物・施設等復旧支援事業


早期営農再開支援事業補助金

事業主体:被災農業者

事業内容:早期営農再開に必要な生産資材(種子・苗など)の調達

補助率 :対象経費の8/10


園芸施設等復旧支援事業補助金

事業主体:被災農業者

事業内容:被災し機能不全となった園内道の代替整備経費など

補助率 :対象経費の3/4


令和7年8月豪雨農業用機械等復旧支援事業


原材料支給

事業主体:被災農業者

事業内容:被災防護柵(ワイヤメッシュ)の復旧に関し、再設置にかかる資材を支給

※被災防護柵の撤去および再設置作業の経費は自己負担


農地利用効率化等支援交付金事業補助金

事業主体:地域計画の目標地図に位置づけられた経営改善に取り組む被災農業者

事業内容:被災した農業用機械、施設の修繕・再取得などの支援(事業費50万円以上)

補助率 :対象経費の8/10


農業用機械・施設等復旧支援事業補助金

事業主体:被災農業者

事業内容:被災した農業用機械、施設の修繕・再取得などの支援(事業費5万円以上)

補助率 :対象経費の3/4(補助上限額45万円)

※農地利用効率化等支援交付金事業補助金との併用はできません。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:13621)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
防災サイト
天草市役所

〒863-8631 熊本県天草市東浜町8番1号

電話番号:0969-23-1111

FAX番号:0969-24-3501

開庁時間 月曜~金曜の午前8時30分~午後5時15分
ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く

© 2023 Amakusa City.