• 福連木の子守唄の画像
    2020年6月23日更新
  • 魚貫草刈り唄の画像
    2020年6月22日更新
  • 牛深ハイヤ節の画像
    2020年6月22日更新
     天草を代表する民俗芸能。「阿波踊り」などのルーツとも言われ、毎年4月第3週の金(前夜祭)、土、日曜には「牛深ハイヤ祭り」が3日間にわたっ…
  • もんつき唄の画像
    2020年6月22日更新
     もんつき唄は「穀物つき」の意味で、昔、米・麦・粟などを杵つきした時代、月の夜などは共同作業で各戸を巡り、6~7人が庭の臼を囲み唄で拍子を…
  • 内の原虫追いの画像
    2020年6月22日更新
     田の神を祭って豊作を祈る神事のひとつで、鎌倉時代から天満宮社前において田畑の豊作を祈願していました。その後十五社宮で神事の一部が虫追いと…