天草市では、若者が魅力的に感じ、かつ、外貨を稼ぐ天草の新産業として「ゲーム・アニメ・映像(CG)等のデジタルコンテンツ制作産業」を創出し、若者が集まる島を目指しています。
本市には、創造力を膨らませる豊かな自然環境や歴史文化があり、また、作業に集中できる環境があります。通信環境も光回線が整備されており、クリエイティブ活動に最適です。市外のデジタルコンテンツ企業の皆さん、クリエイターの皆さん、天草で創作活動してみませんか。
本市が取り組んでいるデジタルアートの島創造事業についてご紹介します。
デジタルアートの島創造事業の取組概要
1.人材育成
ゲーム・アニメ等の世界観を自ら創造できる力を持ったクリエイティブ人材の育成を促進します。
(1)天草工業高校情報技術科にCGの学びを新設
(2)小中学生・一般向けCG講座、イベントなどの実施
(3)高等教育機関の誘致
2.クリエイター誘致
創造力が高まる制作環境を活かして、市外のクリエイターの誘致を促進します。
(1)大学・専門学校と連携した人材獲得
(2)クリエイター誘致促進奨励金、視察旅費支援
(3)コンテンツ産業創出応援企業の認定、支援
3.企業誘致・集積
市内でデジタルコンテンツ産業の働く場を創出するために、企業誘致、起業促進等に取り組みます。
(1)ゲーム・アニメ等制作会社の誘致プロモーション
(2)進出企業の定着サポート
(3)起業支援プログラム
4.官民合同事業推進会社の設立
同事業の推進主体として、官民合同で一般社団法人デジタルアート天草を設立・運営します。
(1)同事業の総合的な推進機能
(2)人材育成機能、都市部と地方の人材還流機能
(3)働く場としてCG制作会社機能
企業進出は天草がいい!(デジタルコンテンツ関連企業の皆さんへ)
1.求められる人材を育成します!~高校にCGカリキュラム導入~
熊本県立天草工業高校情報技術科において、全国的にも珍しいCGの学びを令和6年度から新設します。企業と連携し、現役クリエイターが講師を務めるなど充実のカリキュラムで、企業の戦力となるようなクリエイティブ人材を輩出します。併せて、小中学生や一般向けのデジタルアート人材育成にも取り組みます。
◇天草工業高校情報技術科CG系列PRムービー(短編)
◇天草工業高校情報技術科CG系列PRムービー(本編)
2.人材獲得を強力に支援します!~高等教育機関との連携や奨励金を措置~
本市にはデジタルコンテンツ系の高等教育機関がありませんが、さまざまな教育機関と連携体制を構築しており、皆さんの人材獲得をサポートします。さらに、市外からの人材獲得を優位に進めるために、デジタルコンテンツ産業で経験のあるクリエイターが市内で就職した場合に20万円、連携教育機関を卒業後に市内で就職した場合には50万円を支給します。
《連携教育機関》
3.充実の拠点開設支援策
※天草エアラインの支援は天草エアライン(株)様よりご提供いただいているため、金額や回数は変更になる場合があります。
4.一般社団法人デジタルアート天草が定着をサポートします
デジタルアートの島を実現するために推進主体として設立した同社が進出後の皆さんのサポートします。
一般社団法人デジタルアート天草のホームページ
(外部リンク)
デジタルコンテンツ関連の進出企業一覧(2025.1.31時点 ※進出順に記載)
◇株式会社ORENDA WORLD様
(外部リンク)
◇有限会社ワンダリウム様
(外部リンク)
◇株式会社GADGET様
(外部リンク)
◇ワワ科技株式会社
◇合同会社Studio Treant
(外部リンク)
デジタルアートの島創造事業PRチラシ
◆
天草デジタルアート島創造事業チラシ(日本語版)(PDF:3.62メガバイト) 
◆
天草デジタルアートの島創造事業チラシ(中国語版)(PDF:5.85メガバイト) 