ジャパンシステム株式会社は、金融・通信・エネルギーといった社会インフラ分野を中心としたシステム構築や、民間・公共問わずさまざまな産業や分野におけるソフトウェア・ソリューション開発を核に事業を展開しています。
民間向けの領域では、金融・通信・エネルギー・製造・サービスなど幅広い分野の民間企業様のシステム構築やビジネス・インテリジェンス(BI)、RPAなどの最新技術を用いたサービス・ソリューションを展開しています。
公共向けの領域では、中央省庁や地方自治体、およびその外郭団体の課題解決に貢献し、行政経営をサポートしています。開発から35年以上の歴史があり、全国250団体を超える導入実績と関東圏・関西圏でシェアNo.1を誇る「行政経営支援サービスFAST財務会計」をはじめ、公会計など公共団体へのコンサルティングやITシステムを提供しています。
弊社は、2018年に研究開発センターを天草市五和支所内に開設し、天草に進出しました。
自治体を中心とする公共向け事業や、民間向け事業で弊社が培ってきた技術やサービス、業務知識を活用して、日本の地域課題解決に貢献できることはないか社内で検討を進める中で、(1)課題の抽出 (2)技術検証 (3)課題と技術のマッチングを行い、地域に密着しながらその可能性・実効性を協働で取り組んでいける自治体として、天草市と縁があり立地協定を締結したことが、天草研究開発センターを開設したきっかけです。
その後、天草市とは共同実証・研究に関する連携協定を締結し、日本の地域課題解決に向けたソリューションの開発を実現、現在もさまざまな課題解決に向け協働を重ねています。
弊社がIT企業であるため、ITの技術や知識が必要と考える人が多いと思いますが、天草研究開発センターでは必ずしもそうとは限りません。
技術や知識を持っている人財(材)がより望ましいですが、同センターでは天草の課題を掘り起こしその解決に向けた取り組みを行っていますので、「広い視野で物事を考えられる人」「新しいことにチャレンジすることが好きな人」そして何よりも「天草のことが好きな人」と一緒に働きたいと考えています。
天草市からはさまざまな課題をご相談いただいており、日本の地域課題解決に向けたソリューションの開発を目指す弊社としては、その開発に向けて天草進出が大変役立っています。
天草での仕事・生活については、天草は自然豊かな場所でいつもストレスなく穏やかな気持ちで仕事ができるなと感じています。また、天草には優しい人が多く、一度知り合ったら、街中で見かけた際気さくに話しかけてくださったり、困りごとを相談するとすぐに助けていただいたりと、天草に来て良かったなと感じています。この他にも、食べ物は何でもおいしく観光スポットも多いため、社内では人気の出張先になっています。