• 御用井戸の画像
    2024年2月5日更新
     寛政11年(1799)4月、牛深に湊番所を置き、出入りの船舶を監督することとされました。
     当時役宅用の飲料水として真浦地区数ヶ所に番…
  • 一石二字一字十念供養石仏の画像
    2024年2月5日更新
     この経筒は、浄土宗の教えを説いた大乗三部妙典を書き写したもので、宝暦元年(1751)無量寺六世清誉上人の時代に建筒されたものです。
  • 烏帽子坑跡の画像
    2024年2月5日更新
     天草市の南西端、海にぽっかりと口を開けた姿が特徴的な海底炭鉱遺跡。110年もの間、その姿を保ち続ける天草を代表する近代化遺産です。東シナ…
  • 正光寺の公孫樹の画像
    2024年2月5日更新
     正光寺の大火災にも焼け残った老木で、根回り4.5m 樹高25m 樹齢約300年と推定され、今なお境内に樹勢旺盛です。
  • 官軍墓地の画像
    2024年2月5日更新
     鹿児島県川内分署より牛深に派遣された警視局4等巡査木村脩は、西南戦争における薩軍の食料徴発などの取締りで地元民を不安から守り、明治10年…
  • 西国三十三観音像の画像
    2024年2月5日更新
     元々は、違う場所に安置されていたが道路の拡幅工事等に伴い現在の場所に移された。
  • 平野成政碑の画像
    2024年2月5日更新
  • 無量寺無患子の画像
    2024年2月5日更新
     樹齢約330年以上を経過している巨木で、慶安元年(1648)鈴木代官が久玉城内に広大な土地を供せられた時のものと伝えられています。
  • 眼鏡橋の画像
    2024年2月5日更新
  • 牛深鰹流れ舟慰霊碑の画像
    2024年2月5日更新
     その昔、宮崎郷・船津郷を中心として鰹漁が盛んであった頃流れ船(遭難船)は八丁櫓の無動力船時代の漁にまつわる話です。
     当時は、天候次第…
  • 久玉権現様の画像
    2024年2月5日更新
     久玉権現様は、古くから航海の安全と無病息災、五穀豊穣を祈る神様として猿田彦大神(猿田毘古命)が祀られ、人々の信仰を集めてきました。
     …
  • 四郎乱物語の画像
    2024年2月5日更新
     島原・天草一揆に関する軍記物。天草で書かれた貴重な資料です。翻刻本も発行されています。