天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和6年度補正HACCPハード事業(第3回募集)および令和7年度当初HACCPハード事業(第2回募集)の要望調査

最終更新日:

 農林水産省が実施する「食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備緊急対策事業」について、以下のとおり要望調査を実施します。

 本事業は、農林水産物・食品の輸出拡大を図るため、輸出向けHACCP等の認定・認証の取得による輸出先国の規制などへの対応(交付率2分の1)に必要となる施設や機器の整備を支援するものです。

※詳細は、農林水産省ホームページ別ウィンドウで開きます を参照してください。


1 対象事業

(1)施設等整備事業

輸出先国等の政府機関が定めるHACCP等の要件に適合する施設の認定、ISO22000、FSSC22000、JFS-C、有機JASなどの認証取得に必要な施設・設備の整備(新設・増築[掛かり増し分]、改修)と機器の整備

(2)効果促進事業

認定・認証取得に向けたコンサルティング費や取得後の適切な管理・運用を行うための人材育成に係る研修費など
※(1)の事業費の20%以内


2 対象事業実施主体

 食品製造事業者、食品流通事業者、中間加工事業者など


3 交付額


事業区分  交付額
 令和6年度補正下限250万円~上限5億円 
令和7年度当初下限なし~上限1億円 


4 要望調査の実施方法など

 本事業の実施を要望する事業者は、以下により期限までに提出書類をメールで提出してください。

(1)提出書類

  1. 輸出事業計画(案)※
  2. 様式1 応募地区一覧
  3. 様式2 事業実施計画書(案) 添付書類も含む
  4. 様式4 取組概要ポンチ絵※
  5. 別添1 事業者の基本情報
  6. 別添2 現状と目標(取扱量・輸出量・輸出額・輸出率)
  7. 別紙3 施設改修・機器等整備の必要性
※「1.輸出事業計画(案)」の詳細は、農林水産省ホームページ別ウィンドウで開きますを参照してください。
 計画は交付決定時までに大臣認定を受ける必要があります。
※「4.様式4 取組概要ポンチ絵」の書き方
・輸出商品が多数ある場合は、輸出増加額の大きい上位2商品について例示してください。
・課題等の下部に、課題例として、輸出増加額の大きい上位2商品を製造等するために必要な「施設・機器整備の必要性」について、整備後のイメージ写真2枚と対応するように、2つ例示を記載してください。

(2)提出期限

 令和7年7月22日(火曜日)午前中

(3)提出先

 天草市経済部産業政策課
 電話:0969-32-6786
 E-mail:bussan@city.amakusa.lg.jp

(4)留意事項

 10月中旬以降に事業者へ採択の連絡を予定しています。
 その後、最終版の事業実施計画と輸出事業計画とともに、補助金の交付申請を行う必要があります。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:12116)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.