目的
この運動は、県民の皆さんに献血への理解と協力を求め、特に成分献血や400mL献血の推進を目的としています。
実施期間
7月1日(火曜日)から31日(木曜日)まで
1施機関
・熊本県
・日本赤十字社熊本県支部
・熊本県赤十字血液センター
・各市町村および献血推進協議会
主な活動内容
啓発活動
報道機関や広報媒体を通じて献血の重要性を広め、積極的な協力を依頼します。
ポスターや啓発用パネルの配布・掲示を行い、地域の実情に応じた啓発事業を展開します。
若年層の献血促進
学生献血推進協議会などと連携し、献血セミナーを開催。将来の献血基盤となる若年層への啓発を強化します。
健康フェアなどのイベントを通じて、献血パネルを展示し、献血の重要性を伝えます。
血液製剤の適正使用
熊本県赤十字血液センターと連携し、医療機関に対して血液製剤の適正使用を推進します。
組織的献血の推進
地域や職場での組織的な献血を効率的に実施し、献血組織の育成や複数回献血を促進します。
献血予約の推進
献血の予約が可能であることや、献血Web会員サービス「ラブラッド」を活用した予約方法を広く周知します。

この運動を通じて、地域の皆さんのご協力をお願い申し上げます。
献血は、あなたの一歩が誰かの命を救うことにつながります。ぜひご参加ください。
献血の予定についてはこちら
から