
9月14日、道の駅・海彩館イベント広場と牛深ハイヤ通りにおいて、夏の一大イベント「牛深海族祭」が開催されました。
「海」をテーマにしたフードマーケットやステージイベントをはじめ、グラスボート体験やシーカヤック体験など牛深の魅力を体感できる、大人から子どもまで楽しめるイベントです。
今年から牛深海賊団(地域活性化団体)を中心に、一人ひとりが主役になるようなイベント参加型の新企画が実施され、多くの参加者でにぎわいました。イベント会場では、第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)郷土芸能部門で優秀賞・文化庁長官賞を受賞した牛深高等学校郷土芸能部とOB・OG会による共演や、シンガーソングライターMAYUMEさん、大道芸師春ちゃん、天草ショーゴさんなどの豪華ゲストによる演出で観客を盛り上げていました。

会場内のミニゲーム:ボウリング

ハイヤ通りで道中踊り

親子で仲良くシーカヤック♪
うしぶか海彩館イベント広場と牛深ハイヤ通り一帯では50店舗の出店ブースによるマルシェが行われ、牛深の特産品を使った料理やスイーツ、軽食、手作り雑貨などが販売され、友人や家族と一緒に仲良く食べているようすや会場内のミニゲームを楽しむ子どもたちの姿も見受けられました。
また、うしぶか海彩館のいけす広場の一角ではタイ釣り体験が行われ、大人に負けじと子どもたちも竹竿をもって、餌に食らいついた鯛を力いっぱい引き上げ、釣り上げた後は笑顔で記念写真を撮っていました。
さらに、牛深ハイヤ大橋横の芝生広場では激戦を繰り広げたモルック大会、うしぶかハイヤ通りからうしぶか海彩館までを全力疾走する「鰤男」(3kgを超える天草産の養殖冷凍ブリを抱えて走る競技)、「クマ女」(クマのぬいぐるみを抱えて走る競技)などの新企画が実施され、沿道からはたくさんの来場客が応援の声や歓声で盛り上がりました。
熊本市内在住の親子は、「天草を観光中、チラシを見てイベントを知りました。いろいろな企画があるのですごく楽しいです。」と笑顔で話された後、子どもと一緒にシーカヤックに乗って牛深の海や景色を堪能していました。
今年のうしぶか海族祭は、多種多様な企画が盛りだくさんで、参加者一人ひとりがイベントの主役となる1日となりました。

モルック大会
暑さに負けない白熱した試合に!

タイ釣り体験
大きな鯛が釣れたよ!

地元の婦人会による販売

福男選びがあるなら
牛深では鰤男だ!

クマのぬいぐるみを抱え、女性陣も全力疾走!

鰤男優勝:坂井雄太さん(天草消防勤務)

クマ女優勝者:楢原愛恵さん(天草信用金庫勤務)