天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

三県架橋構想等の要望活動

最終更新日:

10月17日、国土交通省、財務省および県選出国会議員等に対し、島原・天草・長島架橋構想および九州西岸軸構想の実現に向けた要望活動を行いました。

この架橋構想は、長崎県島原半島と天草地方(早崎瀬戸)、天草地方と鹿児島県長島(長島海峡)を2つの長大橋で結び、九州西岸地域を一体化する構想です。

また、九州西岸軸構想は、長崎、熊本、鹿児島県にまたがる九州西岸地域を、島原・天草・長島架橋を中核とした島原道路、島原天草長島連絡道路で結ぶことにより、県境を越えた相互交流、連携を可能にし、産業・経済・文化・観光のつながりを持つ新しい経済文化圏を形成しながら、地域の一体的な活性化を図る構想です。

今回、天草・長島架橋および島原・天草架橋建設に資する調査の再開、島原道路の整備促進および島原天草長島連絡道路の具体化に向けた検討の実施、必要な道路整備のための予算の確保について、島原・天草・長島架橋建設促進協議会や地元期成会の皆さんとともに、国土交通省技監や道路局次長、財務省主計局総務課長、金子衆議院議員等に要望を行いました。

これまで、同架橋建設促進協議会や関係3県、地元期成会などと協力し、継続的に機運の醸成に努めていますが、限られた国の予算の中から、調査の再開や道路整備の予算を確保していただくためには、今後も要望活動を継続して行うことが必要です。

来年1月24日には、天草市において「島原・天草・長島架橋構想および九州西岸軸構想推進地方大会」を開催いたします。今後も、関係者が一丸となり、構想実現に向けて、地元の熱意を届けるため、精一杯取り組んでまいります。

  • 金子代議士

    金子衆議院議員へ要望書を手交

  • 金子代議士2

    金子衆議院議員へ要望内容を説明

  • 国交省廣瀬技監

    国交省廣瀬技監へ要望書を手交

  • 国交省廣瀬技監2

    廣瀬技監へ要望内容を説明

  • 国交省石和田次長

    国交省道路局石和田次長へ要望書を手交

  • 国交省石和田次長2

    石和田次長へ要望内容を説明

  • 財務省主計局

    財務省主計局菅野総務課長へ要望書を手交

  • 財務省主計局菅野総務課長

    菅野総務課長へ要望内容を説明

  • 計画図

    島原・天草・長島架橋構想、九州西岸軸構想


このページに関する
お問い合わせは
(ID:13719)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.