天草市内において、サポート詐欺が多発しています。
市内にお住まいの方がパソコンを使用していたところ、パソコンの画面に「あなたのパソコンはトロイの木馬に感染しました」、「表示されている電話番号に連絡してください」などと表示されたため、その電話番号に電話をかけたところ、パソコンの復旧などの費用として電子マネーをだまし取られる詐欺が発生しています。
このような手口は「サポート詐欺」と言われるものです。
サポート詐欺は、パソコンの使用中に突然「ウイルスに感染している」等の偽の警告画面や警告音が鳴り、それらをきっかけに電話をかけさせ、復旧などの費用として電子マネーなどでお金をだまし取ろうとするものです。
被害にあわないためには
○パソコンに警告などの表示が出ても慌てず、表示された電話番号には絶対に連絡しない
○1人で判断せずに消費生活センターや警察に相談する
○電話で「お金」「電子マネー」の話が出たら、詐欺だと疑う
などの対策をお願いします。
詳しくこちらをご覧ください。
国民生活センターホームページ
(外部リンク)