天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?
2023年10月11日

福連木子守唄保存会が天草小学校で講話~後世につなげる子守唄~

最終更新日:
 10月11日、天草小学校2年生から6年生までの児童30人を対象に、福連木子守唄保存会による講話がありました。この講話は、音楽の授業の一環として令和3年から毎年行われているものです。
 初めに福連木子守唄保存会の瀧本会長から、同会の成り立ちや活動状況などについて説明がありました。次に同会の小栗さんから、福連木の子守唄の歴史について「福連木の子守唄は江戸時代末期から唄われ始めて子守のために作られた唄である。記録によると6歳から子守に出されたとあり、家族などを通して代々歌い継がれてきた唄である」など話がありました。同会の古賀さんは、福連木の子守唄の歌詞や踊りの意味について「福連木の子守唄は、他の子守唄の中でも類をみない唄であるので、後世に伝えていくことが大切である。親や家族を想う気持ちを忘れずに、これからも唄ってください」と話しました。
 児童からは「子守奉公先までは、どうやって行ったのですか」「当時は履物は何をはいていましたか」「どんな部屋に住んでいましたか」「当時の食事どうしていたんですか」などたくさんの質問がありました。児童代表は「これからは、子守の娘たちのことを想いながら唄います」とお礼の言葉を述べました。
  • 滝本代表

  • 歴史を説明

  • 歌詞の説明

瀧本代表による保存会の歴史説明福連木の子守唄の歴史説明子守唄の踊りの意味を説明
  • 子ども歌唱


  • 集合写真

  • お礼


児童たちの子守唄合唱全員で記念写真児童代表からの感想とお礼の言葉
このページに関する
お問い合わせは
(ID:11202)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.