天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

熊本県地域防災リーダー養成講座「火の国ぼうさい塾」第29回(和水町)および第30回(山江村)が開催されます

最終更新日:

火の国ぼうさい塾とは

 自主防災組織での活動など、住んでいる地域の防災活動に貢献したいと考えている人で、「防災士」の資格取得を目指す人を対象に、3日間の講習を実施します。

 講習を全て受講し、最終日に行う試験に合格すると、防災士の資格を取得できます。
 本講座は試験対策講座ではありません。試験対策は、防災士教本を基に、各自で学習に取り組む必要があります。
 詳しくは、 熊本県ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。



和水町会場

1日目 12月6日(土曜日)

2日目 12月7日(日曜日)

3日目 令和8年1月17日(土曜日)

※3日間通しての受講が必要です。


○和水町中央公民館(和水町江田3883-1)

 

 

山江村会場

1日目 12月13日(土曜日)

2日目 12月14日(日曜日)

3日目 令和8年1月31日(土曜日)

※3日間通しての受講が必要です。


○山江村農村環境改善センター(山江村山田甲1356-1)

 

対象

自主防災組織での活動など、地域の防災活動に貢献したいと考えている人で「防災士」の資格取得を目指す人

※熊本県内在住者に限ります。

※年齢などの制限はありません。

 

 

費用

・受講料は無料

・防災士教本代 4,000円、資格取得試験料 3,000円、防災士登録料 5,000円の合計1万2,000円の負担が必要です。

・納付された防災士資格取得費用は、災害などにより研修が開催されなかった場合を除き、返金されません。

・天草市内在住の人で市内の自主防災組織での活動を希望する人は、地域の自主防災組織を通じて補助金を申請することができます。

 

 

受講申し込み

  •  受講申込書に必要事項を記入し、8月29日(金曜日)までに防災危機管理課、または牛深支所総務振興課、各支所まちづくり推進課へ提出してください。

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:11251)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.