5月4日、鬼池港で「鬼池港マルシェ」が、また対岸の口之津港で「くちのつポートバザールよかもん市2024GW」が同時開催されました。
これは五和まちづくり協議会とみなとオアシスくちのつ運営協議会の合同イベントで、地域間交流や両地域の発展・活性化につなげることを目的に、昨年度から開催されています。
当日は天候にも恵まれ、両港それぞれ1,000人を超える来場者がありました。中には、鬼池港・口之津港を結ぶ島鉄フェリーを利用し、両イベントに参加したという来場者の姿も見られました。
口之津から鬼池港マルシェに来場した女性は、「両港ともにぎわっていて良いですね。家族でちょっとお出かけ気分が味わえました」と楽しそうに話していました。
多くの人々でにぎわう鬼池港
ボールすくいに集まる子ども
日向ひょっとこ踊りを披露する"座・あくしゃもん"
踊りに飛び入り参加する来場者
キッチンカーが並ぶ口之津港
誰でも体験できる"さをり織りコーナー"
つきたてのお餅を販売
にぎわったガラポン抽選会!
今回は両港で「ガラポン抽選会」も開催されました。抽選券が両イベントで配布され、抽選会ではどちらの券も使用可能となっており、「両港を行き来して楽しんでもらえるように」と企画されました。
鬼池港マルシェで1等を当てた女の子は「やったー!」と笑顔。また、くちのつポートバザールでは、来場者の男性が1等を当て、賞品であるお菓子のトロフィーを掲げて喜びを表していました。
抽選会に参加する親子
鬼池で1等が当たり、笑顔の女の子
口之津で1等が当たった男性
懐かしい昔遊び!大人も子どもも楽しみました♪
鬼池港マルシェでは、五和地区公民館による「昔遊びコーナー」が設けられました。手作りの竹馬や竹ぽっくり、射的などがあり、スタッフとして参加していた地元中学生が来場者に道具の使い方を教えていました。
子どもだけでなく、大人も楽しむ姿が見られ、竹馬に乗っていた夫婦は「昔、竹馬で遊んでいたことを思い出します。懐かしいですね」と話していました。
子どもに人気だった射的
童心に返って楽しみました
懐かしいめんこ遊び