天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?
2024年5月19日

令和6年度 栖本地区防災訓練の実施

最終更新日:

5月19日、地域防災力の強化と地域住民の防災意識の向上を図るため、栖本地区全住民対象の防災訓練が行われ718人が参加しました。午前9時のサイレン吹鳴後、避難訓練や救命訓練・煙体験・緊急通報訓練など、12地区それぞれに計画された訓練が行われました。

また、避難行動要支援者名簿を活用して、要配慮者を避難所(栖本福祉会館)へ搬送し、受け入れる訓練も実施しました。

災害による被害の軽減のためには、行政による「公助」はもとより、自分の身は自分で守る「自助」、身近な人同士が助け合う「共助」が大きな力となります。

 今回の訓練では、「災害はいつ起きるか分からないからこういう訓練には参加せんとね」と数名で手をつないで参加された年配の人や、消防士の話を一生懸命聞いている子どもの姿も見られるなど、防災意識を再認識する機会になったようです。


  • 煙体験
  • 煙体験

    煙体験で避難のポイントを学ぶ

  • 煙体験

  • 煙体験
  • 煙体験

    ハイゼックス炊飯の体験

  • 煙体験
  • 通報訓練

    通報訓練

  • 煙体験

    救護訓練

  • 煙体験

    防災ビデオの視聴

  • 救命実演

    救命実演

  • 防災ビデオの視聴

    消火器の取り扱い再確認

  • 煙体験

    消防団による放水


このページに関する
お問い合わせは
(ID:12120)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.