天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?
2024年6月30日

牛深・魚貫が誇る伝統民謡を熱唱 ~天草市民謡全国大会が開催されました~

最終更新日:

弾幕

 6月30日、牛深総合センターで「天草市民謡全国大会」が開催されました。
 江戸時代から伝わる郷土民謡「牛深ハイヤ節」と「魚貫草刈り唄」。各地域の歴史ある無形文化財を伝承するとともに、民謡の魅力を再発見するイベントでもあります。出場者約130人の民謡に対するたくさんの想いが、歌声となり会場内に響き渡りました。出場者には受付時に牛深の「あおさ」が入った参加賞が配布され、1階ロビーでは牛深の特産品がずらりと並んだコーナーもあり、中には袋いっぱいに購入する人もいました。

  • 受付

    大会受付

  • 参加賞

    出場者への参加賞

  • 中村餅屋

    牛深の特産品が並んだフードマーケット

 大会プログラムは、午前に「第22回牛深ハイヤ節」コンクール予選、午後から「第8回魚貫草刈り唄」コンクール予選が行われ、それぞれ、(1)ジュニアの部(中学生以下)(2)青・壮年の部(16歳~65歳)(3)実年の部(66~74歳)(4)高年の部(75歳~)の4つの部門で歌唱力を競いました。予選終了後には、ジュニアの部を除いた各部門の優勝者による「総合グランプリ決戦」が行われ、牛深ハイヤ節部門:中野栄造さん(実年の部)、魚貫草刈り唄部門:髙見春代さん(実年の部)の2人が見事総合グランプリに選ばれました。出場者全員がハッピや浴衣を身にまとい、力強く、堂々とした姿で歌を披露し、中には親子で共演している姿も見受けられるなど、とても微笑ましい光景が見られました。熊本市から出場した西尾さん親子は「子どもたちが牛深ハイヤが好きで、民謡やってみたい!とのことだったので、今回親子で挑戦してみました」と笑顔で話していました。

  • 三味線

    牛深ハイヤ節の「三味線」

  • 魚貫草刈り唄

    魚貫草刈り唄

  • 親子で牛深ハイヤ

    親子で仲良く牛深ハイヤ節♪

  • ハイヤ節優勝・中野さん

    牛深ハイヤ節を歌う中野さん

  • 優勝旗(2人)

    優勝おめでとうございます!

  • 優勝(草刈り)高見さん

    魚貫草刈り唄を歌う髙見さん


このページに関する
お問い合わせは
(ID:12195)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.