8月22日、鬼池地区コミュニティセンターで公民館講座「はまぼうハーバリウム作り教室」が開催され、鬼池地区児童クラブの子どもたち14人が参加しました。
これは、五和地区公民館主催の講座で、子どもたちが市の花であるはまぼうを知り、オリジナルのハーバリウム作りを楽しむことを目的に開催されたものです。
講師として、天草文化交流館の北野達栄さんと新和支所の園田大喜さんが招かれました。「はまぼうを知ってますか?」という講師の問いかけに、「知らない」「初めて見た」という子どもたちが多く、興味をもって話を聞いていました。
ハーバリウム作りでは、自分で好きな花や苔などの材料を選んで制作。「どれにしようかな~」と思い思いに選び、ピンセットや箸を使って材料を瓶に入れていました。
最後にメインの花であるはまぼうとハーバリウムオイルを入れたら完成!「初めて作ったけど楽しかった」「ピンク色でかわいくできた」と満足げなようすの子どもたちでした。

はまぼうの説明をする講師

乾燥させたはまぼうの花

ハーバリウムの材料を選ぶ子どもたち

メインのはまぼうを入れます

ピンセットで慎重に材料を入れます

最後に専用のオイルを入れて…

オリジナルのハーバリウムが完成!

きれいにできたよ!

全員で記念撮影☆