11月20日、河浦小学校で「公共交通乗り方教室」があり、河浦小学校1~3年生59人が参加。河浦地域内のデモコースで路線バスに試乗して、乗り降りの方法や運賃の支払い方を学びました。
本市の地域公共交通計画の取り組みの一環で、普段は主に自家用車やスクールバスで移動している児童たちに公共交通機関に興味を持ってもらうのが狙い。
この日は、産交バス株式会社天草営業所の宮﨑英治副所長から、バスの乗り降りの仕方やバス車内でのマナーなどについて学んだ後、バスに乗り込み、降車ボタンの押し方や運賃表の見方などを習いながら、車内で楽しい時間を過ごしました。
子どもたちは、「とても楽しかった。またいつか機会があればぜひ乗りたい」とうれしそうに話していました。

宮﨑英治副所長による講話

バスクイズに大盛り上がり

バス停では扉が開くまで静かに待ちます

乗車前に整理券を取ります

乗車体験楽しいよ

運賃を支払ってから降車します

バスと一緒に記念撮影