1月21日、栖本町川下公民館において、老人会の会員を中心に「eスポーツ体験会」が開催されました。これは、公民館地域講座で計画されたもので、当日は「たいようeスポーツ」より講師を招き、体験会が行われました。
「eスポーツ」とは、「エレクトロニックスポーツ」の略で、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)を競技として捉え、プレーヤー同士で対戦するものをいいます。
今回は、太鼓ゲームやパズルゲームの他、実際に体を動かしてのバトミントンやボウリングゲームなどを体験しました。
体験中は会話も弾み、いつも間にかお互いが講師になったりしながら終始笑いが絶えませんでした。
参加者からは「あっと言う間だった」「頭も体も使い楽しかった」「またやりたい」の声の他、「このような体験を継続して行うことにより、健康で元気に過ごせたらいいな~」など前向きな感想も寄せられていました。