近年、予想をはるかに超える災害がいつ、どこで起こってもおかしくない時代になりました。
東日本大震災で避難所生活を経験した「しほママ」から学び、私たち一人ひとりが災害に対応できる力を身に付けましょう!
内容
講座名
「しほママのハッピー防災タイム~歌声と体験から学ぶ家族を守るヒント~」
日時
9月6日(土曜日)午前10時00分~11時30分
場所
天草市複合施設ここらす
参加人数
50人程度
講師
防災士 柳原志保さん
エレクトーン演奏 川元慶子さん
主催
男女共同参画課(男女共同参画センター)
申込方法
9月1日(月曜日)までに二次元コード、または電話・FAX・電子メールで「氏名・住所・連絡先・託児希望の有無」を記入し申し込んでください。

申し込みコード
講師プロフィール
歌う防災士しほママ(柳原 志保さん)
- 宮城県多賀城市出身、玉名郡和水町在住
- 2014年に防災士の資格を取得後、熊本地震、令和2年7月豪雨を経験。2011年に東日本大震災で被災し、2週間の避難所生活を送る。2012年に和水町へ移住。
- 熊本県防災会議委員、ひとり親家庭支援団体の会長などの地域活動に加え、全国での防災講演や、NHK・KKT「てれビタ」、AREAなどのメディア、市内各地での講話実績もあり、人気の講師として活躍中!
※柳原さんは熊本県男女共同参画アドバイザーとして、男女共同参画の視点から地域防災の講話をいただきます。