市長が市内各地域に出向き、市の取り組みについて説明するとともに、市民の皆さんのご意見・ご提案を直接お聴きし、市の政策につなげることを目的に、「市民ふれあい座談会」を開催します。市民の皆さんどなたでも参加できます。
開催日程・場所
開催日 | 地域 | 場所 |
---|
10月3日(金曜日) | 御所浦 | 御所浦支所2階いさな館 |
10月10日(金曜日) | 天草 | 高浜地区コミュニティセンター |
10月14日(火曜日) | 栖本 | 栖本福祉会館 |
10月23日(木曜日) | 有明 | 有明町民センター |
10月27日(月曜日)
| 河浦 | 一町田地区コミュニティセンター |
10月31日(金曜日) | 新和 | 小宮地地区コミュニティセンター
|
11月10日(月曜日) | 倉岳 | 棚底地区コミュニティセンター |
11月14日(金曜日) | 本渡 | 複合施設ここらす |
11月18日(火曜日) | 牛深 | 牛深総合センター |
11月21日(金曜日) | 五和 | 五和漁村センター |
※いずれも午後7時から受け付け、午後7時30分~午後9時までの開催となります。
※お住まいの地域にかかわらず参加可能です。
意見交換
市長と対話を希望する場合は、原則、事前に質問申込書を提出してください。
※質問申込みは開催日の2週間前まで。
※当日の質問も受け付けます。
提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
1)専用フォーム
こちら
(外部リンク)の専用フォームから必要事項を入力して提出してください。
2)質問申込書
質問申込書を郵送・FAX・メールのいずれかで提出、または秘書課・各支所に持参してください。
※質問申込書は本庁舎・各支所にも備え付けています。
※当日、その場で回答できないもので、回答が必要なものは後日回答します。
郵送 :〒863-8631(住所不要) 天草市役所・秘書課
FAX :0969-22-7016
メール:hisyoka@city.amakusa.lg.jp
手話通訳・託児
・すべての会場で手話通訳を実施します。
・託児を希望する場合は、開催日の2週間前までにメールでご連絡ください。
その他
・開催日当日は報道機関が入る場合があります。
・当日撮影した写真や動画は、本市ホームページやSNS等で使用する場合があります。
・多くの方からご意見を伺うため、参加人数によっては、発言回数、時間を調整させていただく場合があります。