令和7年8月豪雨で、土砂の流入などにより被災した農地・農業用施設の復旧について、現行の土地改良支援事業を拡充し、早期の営農再開に向けた支援を行います。
基本的に自力で復旧する人(外注含む)を支援対象とします。
補助金の申請方法などの詳細は、本庁・農林整備課または各支所担当課へお尋ねください。
補助の対象者
・農地の耕作者もしくは所有者
・農業用施設の管理者(水利組合)など
※申請は1回限りとなります
※農地、農業用施設はまとめて申請できます
事業内容
・農地(田、畑)や農業用施設(水路、農道等)に流入した土砂など(土砂、転石、立木など)の撤去・処分
・用排水路と農道の補修、畦畔の復旧、表土の置換えなど営農再開に必要な経費など
・申請者が業者へ発注する場合も補助対象となります
補助率
・工事費(税抜き)の4分の3【75%】以内(1,000円未満切り捨て)
・上限は100万円で、残りは申請者負担となります
問い合わせ先
農林整備課(本庁2階)、各支所まちづくり推進課