天草市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?
2025年10月25日 ~ 2025年10月26日

あたたかな光が町並みを彩る~第18回御領石竹秋宵まつり~

最終更新日:

御領の秋の風物詩

10月25日・26日に、五和町で「御領石竹秋宵まつり」が開催され、御領門前町商店街一帯が幻想的なあかりに包まれました。

  • ミャクミャク
  • あかりをのぞき込む子


まつり会場では「御領まっさき市」や「箏の演奏」、「仏画展」、「御領まちなか文化祭」などの催しもあり、たくさんの人でにぎわいました。来場者は、優しいあかりに囲まれておいしい食べ物を味わったり、展示物を鑑賞したりと秋の夜長を満喫していました。

そして、会場で最も大きな竹灯籠の展示物を手掛けたのは、地元有志「大志会」の皆さん。16本の竹を組んで無数の穴を開けて制作したのは、大人気の大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」です。ここでは多くの人が足を止め、「ミャクミャクだ!かわいい!」「きれいに作られていてすごいね~!」と写真を撮影していました。

また、10月11日に行われた五和地区公民館講座「竹灯籠教室」の参加者の作品も会場の一角に展示され、参加者は「どこにあるかな」と作品を探しに家族で訪れていました。

この「御領石竹秋宵まつり」は、準備段階から、地域の人をはじめ五和中学校の生徒たちがボランティアとして手伝い、幅広い年代の人が一緒になって地域のイベントを盛り上げました。

  • お地蔵様ライトアップ

    御領石の会によるお地蔵様ライトアップ

  • 幻想的

    特色あるさまざまな展示がありました

  • くまもん

    くまモンとあかりの饗炎

  • 仏画展と箏演奏

    仏画展と箏の演奏

  • フリマのようす

    フリーマーケットも大盛況

  • 食事

    優しいあかりに囲まれて食事を楽しむ

  • クローバー制作中

    中学生が竹を配置しました

  • クローバー

    完成したクローバーは「すごい!綺麗!」と大人気

  • ドリカちゃん
  • どりか説明


このページに関する
お問い合わせは
(ID:13711)

重要なお知らせ

カウントダウン

ダイジェスト(旧トピックス)

トピックス

ページの先頭へ
天草市
法人番号 9000020432156
〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号  
電話番号:0969-23-11110969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
業務時間:月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土日・祝日、12月29日~翌年1月3日を除く)
天草市マップ
© 2023 Amakusa City.