塩振り踊り 最終更新日:2025年3月14日 印刷 その昔、魚貫住吉宮祭典の係数名が帆船を仕立てて大阪に行き、住吉神社の祭典行事を修得して帰ってから約300年も伝承され続けています。 塩振り踊りは祭典の先頭で露ばらい、お供の身を清める意味があります。 ■指定区分:市指定■指定日:昭和55年4月1日■指定種別:無形民俗文化財■地域:牛深■所在地:魚貫町