天草市総合トップへ

家電リサイクル法対象製品(家電4品目)を処分したいときは?

最終更新日:

1

 ごみの減量や資源の有効活用を図るため、平成13年4月から家電リサイクル法が施行されています。

 これに伴い、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは、お住まいのごみ収集所への排出や各清掃センターおよびクリーンセンターなどへの搬入はできませんので、家電リサイクル法に基づいた処理が必要となります。

 処分方法については、次の方法により処分を行ってください。

 

■対象となる家電製品(業務用は対象外です)
 エアコン(室外機を含む)     テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)
 洗濯機・衣類乾燥機

 冷蔵庫・冷凍庫

 

 

2
■処分方法

(1)新しい製品に買い替える場合

   購入するお店で引き取ってもらえます。 

  ※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。家電小売店にお問い合わせください。

(2)廃棄のみの場合

 ・購入したお店が分かる場合

   購入したお店で引き取ってもらえます。(購入したお店には引き取りの法的義務があります。)

        ※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。家電小売店にお問い合わせください。

 ・購入したお店が分からない、営業していない、引越し等により遠方にあるなどの場合

  下記販売店にお問い合わせください。

※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。家電小売店にお問い合わせください。

販売店名

住所

電話番号

エディオン牛深電化センター

牛深町

73-2419

ベスト電器天草本渡店

大浜町

23-7211

ベスト電器牛深店

牛深町

72-2111

ヤマダ電機九州テックランド天草店

亀場町

22-7111

※上記以外の小売店でも回収している場合がありますので、直接お問い合わせください。

 
 ・上記で引き取りなどできない場合
 事前に郵便局で家電リサイクル料金の振り込み手続きを行い、以下の収集運搬業許可業者へお問い合わせください。
 ※収集運搬料金が必要です。収集運搬業許可業者にお問い合わせください。
 
【収集運搬業許可業者】※50音順

許可業者名

所在地

電話番号

(有)天草環境開発

太田町

22-5748

(有)環境社

佐伊津町

23-6104

(有)熊本クリーン開発

下浦町

22-4162

光琳産業 (有)

牛深町

72-2723

(株)成和開発

宮地岳町

28-0558

(有)森繁産業

牛深町

73-4737

 

 (3)自分で指定引取場所へ搬入する場合

  1. 事前に処分する家電のメーカー名、品番などを確認してください。
    (テレビの場合は画面のサイズ、冷蔵庫の場合は容積(リットル)も確認してください)
  2.  郵便局窓口に備え付けの冊子、または(一社)家電製品協会のホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)から
    「リサイクル料金」「製造業者等名コード」「品目・料金区分コード」を調べてください。
  3. 郵便局窓口に備え付けの「家電リサイクル券」を2枚めくり、コードなどの記入をお願いします。
  4. 記入が済んだら、振替払込書を用いてATMまたは窓口でリサイクル金額を振り込んでください。※振込手数料は負担してください。
    (ATMの場合は、ご利用明細票を郵便局の窓口に持っていき、振替払込受付証明書に日付印の押印を求めてください。)
    振替払込受付証明書をリサイクル券1枚目の指定場所に貼付してください。
  5. 指定引取場所に事前連絡の上、リサイクル券全てと廃棄する家電を指定引取場所に搬入してください。

 

【指定引取場所】

  有限会社 蓮池運送    (天草市楠浦町80-10) 電話:0969-22-2690(平成31年4月1日から)



 

「家電リサイクル券」について不明な点は、

家電リサイクル券センター(TEL 0120-319640 通話無料、平日・土曜9-18時 つながらない場合は03-5249-3455(有料))へお問い合わせください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4218)
天草市役所 〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号   Tel:0969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
CopyRights 2016 city amakusa Allrights Reserved.

天草市役所

〒863-8631
熊本県天草市東浜町8番1号
Tel:0969-23-1111
【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
CopyRights 2016 city amakusa Allrights Reserved.