天草市総合トップへ

消費者ホットライン188・消費生活相談員とは?

最終更新日:
 

消費者ホットライン188とは

 消費者ホットライン188(局番なし)では、お近くの消費生活センターなどの消費生活相談窓口を案内し、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いします。

 「悪質商法の被害にあった」「ある製品を使ってケガをしてしまった」「お試し購入のはずが定期購入契約になっていた」などの消費者トラブルで困っていませんか?

 また、「塾や習い事で教室が閉鎖になっていた月の月謝を返してほしい」「感染予防等を理由に結婚式場をキャンセルしたところ、キャンセル料を請求された」などの新型コロナウイルスに関連したトラブルや、「台風で雨漏りし、修理してもらったがさらにひどくなった」といった災害に関するトラブルで困っていませんか?

 一人で悩まずに、全国どこからでも3桁の電話番号でつながる消費者ホットライン「188(いやや!)」にご相談ください。専門の相談員がトラブル解決を支援します。

 

消費生活相談員とは

 消費生活相談員は、電話や窓口で相談を受け付け、トラブルの解決策や事業者との交渉など、対処方法のアドバイスを行います。必要に応じて、事業者側と交渉することがあります。また、消費者に正しい情報を伝え、被害を未然に防ぐのも相談員の役割です。

 

 詳しくは、以下よりご覧ください。

  

  動画一覧はこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 


消費者庁地方協力課消費者ホットライン担当 電話:03-3507-9190/メール g.hotline188@caa.go.jp
このページに関する
お問い合わせは
(ID:7085)
天草市役所 〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号   Tel:0969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
CopyRights 2016 city amakusa Allrights Reserved.

天草市役所

〒863-8631
熊本県天草市東浜町8番1号
Tel:0969-23-1111
【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
CopyRights 2016 city amakusa Allrights Reserved.