国民健康保険の加入者のうち、被用者(雇われている人)が新型コロナウイルス感染症に感染、または発熱などの症状があり、感染の疑いがあることで会社などを休み、事業主から給与などの全部または一部を受けることができない場合に、傷病手当金が支給されます。
1 対象者(次のすべてに該当する人)
(1)天草市国民健康保険の加入者で、給与などの支払いを受けている被用者(青色事業専従者および白色事業専従者を含む)
(2)新型コロナウイルスに感染または発熱など感染の疑いがあるため就労することができなくなった
~感染が疑われるとは、次のいずれかに該当する場合~
息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状がある
重症化しやすい人(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている人
上記以外の人で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く
(3)給与など(休業手当を含む)の支払いが受けられないか、一部減額されて支払われている
(4)(2)の理由により、3日連続で仕事を休み、4日目以降が令和2年1月1日から令和5年5月7日までの間に属する
2 支給対象期間
療養のため労務に服することができなくなった日(=就労予定日)から起算して3日を経過した日からその労務に服することができない期間のうち、就労を予定していた日数
※令和2年1月1日から令和5年5月7日までの期間。ただし、入院が継続する場合などは、最長1年6カ月
3 支給額
1日当たりの支給額〔(直近の連続した3か月間の給与収入の合計額 ÷ 就労日数)× 2/3〕×支給対象となる日数
(注1)ただし、給与等が一部減額されて支払われている場合や、休業補償などを受けることができる場合は、
支給額が減額されたり支給されない場合があります。
(注2)支給額には上限があります。
4 手続きに必要なもの
○国民健康保険証(郵送の場合は提出不要。ただし、被保険者番号を必ず記入)
○世帯主の印鑑(郵送の場合は記入例を参照の上、必要な個所への押印で可)
○世帯主または受取代理人名義の預金口座が確認できるもの(通帳など。郵送の場合は写しを添付)
○国民健康保険傷病手当金支給申請書 ※申請書には、次の書類を添付。
1.傷病手当支給申請書【被保険者記入用】(別紙1)
2.傷病手当支給申請書【事業主記入用】(別紙2)
3.療養期間がわかるもの(以下のいずれか1点)
(1)傷病手当支給申請書【医療機関記入用】
(2)保健所が発行する証明書など(療養期間について記載のあるもの)
(3)厚生労働省の健康管理システム「My HER-SYS」内で表示される療養証明書
(4)PCR検査や抗原検査を行った場合、検査機関より交付された陽性の検査結果通知書写し
※(3)(4)については、療養期間が厚生労働省の療養解除基準に準じた期間(原則として7日間)の範囲内である場合に限ります。
(令和4年9月7日以降、有症状の場合の療養解除基準に準じた期間は、10日間から原則7日間に短縮されました。)
※「3.療養期間がわかるもの」について、準備することが難しい場合はご相談ください。
申請書様式と記入例は、以下からダウンロードできます。
【注意】休業した日の翌日から2年間で時効となり、申請ができなくなりますのでご注意ください。
5 申請方法
郵送または窓口で申請を受け付けていますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送での申請をお勧めします。
【郵送の場合】〒863-8631 国保年金課国保給付係 あて(郵便番号と課名だけで届きます)
【持参の場合】本庁舎1階(2番窓口)国保年金課または各支所担当課
問い合わせ先
国保年金課 TEL 0969-23-1111
牛深支所・市民生活課 TEL 0969-73-2111
有明支所・まちづくり推進課 TEL 0969-53-1111
御所浦支所・まちづくり推進課 TEL 0969-67-2111
倉岳支所・まちづくり推進課 TEL 0969-64-3111
栖本支所・まちづくり推進課 TEL 0969-66-3111
新和支所・まちづくり推進課 TEL 0969-46-2111
五和支所・まちづくり推進課 TEL 0969-32-1111
天草支所・まちづくり推進課 TEL 0969-42-1111
河浦支所・まちづくり推進課 TEL 0969-76-1111