 |  |
祝辞を述べる馬場市長 | 天草地区から入隊・入校する26名の皆さん |
3月14日、天草地区自衛隊入隊・入校予定者の激励会に参加しました。
まずもって、入隊・入校予定者の皆様、並びにご家族の皆様、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
自衛隊が担う任務につきましては、ご承知のとおり、国際社会の平和と安定構築のための活動から大規模災害における災害派遣など幅広い分野での活動が行われています。
特に、昨年の7月豪雨災害では本市を含め、熊本県を中心に甚大な被害があり、その中で自衛隊 隊員の皆様が迅速かつ懸命な救助活動を行う姿は、我々へ大きな安心感を与えていただきました。
まさに自然災害の現場における自衛隊の存在は、私たち基礎自治体の災害対応を考える上で欠くことのできない大きな支えとなっています。
今回は、天草地区(天草市、上天草市)から26名の方が入隊・入校されます。
人生の岐路に当たり、若さあふれるエネルギーと国の安全を守る崇高な使命を胸に抱き、自衛隊員としての第一歩を踏み出すことを決意された皆様は、大変たのもしく、また心強い存在でございます。あらためて敬意を表します。
これから全国の各部隊に入隊し、厳しい訓練を受けて任務に当たられる方や、高等工科学校で教育訓練を受けられる方、防衛大学校へ入校し、将来、自衛隊の幹部となられる方など、それぞれの進路を歩み出されます。
新型コロナウイルス感染症の終息がなかなか見えない中でもありますので、今後、健康には十分ご留意いただきながら、さまざまな経験をつちかい、国防という崇高な使命を担う自衛隊員としてご活躍されることを期待しております。