熊本県では、自転車事故によって生じた、他人への生命または身体の損害を賠償する自転車損害賠償保険等への加入が、令和3年10月1日から義務化されます。
※自転車損害賠償保険等とは・・自転車事故を起こした場合、相手に対する損害賠償責任を補てんする保険のことです。
自転車損害賠償保険等に加入しているか確認しましょう
民間の保険会社にある自転車損害賠償保険に加入するか、もしくは自転車の点検整備を受けることにより付帯される「TSマーク付帯保険」に加入することにより、重大な損害があった場合でも補償されます。
以下の方は、自転車損害賠償保険等に加入しているか確認しましょう。
○自転車を利用する人
○自転車に乗られるお子さんをお持ちの保護者
○事業活動において、自転車を利用する事業者
○自転車貸付業者
自転車損害賠償保険等に加入しましょう
もし、加害者になってしまった場合、損害賠償責任が生じ、高額な賠償額が請求されることもあります。自分自身と被害者を守るためにも、万が一に備えた自転車損害賠償保険等に加入しましょう。
熊本県ホームページ(外部リンク)