天草市総合トップへ

天草「新和」と出水「長島」を結ぶフェリーの名称を決定

最終更新日:

 

決定名称『ロザリオ・カーム』

   

最優秀賞

熊本県天草市新和町  新木 孝志郎 さん(19歳)


ロザリオ・カーム″(ろざりおかーむ)

(名称の意味・込めた思い)

 天草~長島航路は、台風時でも運航可能な穏やかな海です。

 またロザリオという名称は、天草、長島の人達に親しまれている名称でありぜひ残したい。

 穏やかな海(凪)を航行する新船『ロザリオ・カーム』

 

そのほかの受賞者

 優秀賞(2名)

●鹿児島県長島町  鷹巣中学校3年 豊田 真央 さん

〝フェリーサムアイランド″(ふぇりーさむあいらんど)

英語の「sum(サム)」は「和」で新和町の「和」でもあり、「island(アイランド)」は「島」で長島町の「島」である。

私はこの2つの町がこのフェリーによって繋がって欲しいと思った。

 

●愛知県安城市  森久 和紀 さん(40歳)

〝オレンジパール″(おれんじぱーる)

天草「新和」と出水「長島」の特徴を掛け合わせました。

天草の代名詞パールラインの「パール」。パールは気品を表し、フェリーの新しさや兼備さも表現しています。

同時に石に込められた願いは、「健康」、「長寿」、「円満」です。

長島の特産品みかんから「オレンジ」。オレンジは暖色でエネルギーを表し、人をポジティブにしてくれる色です。

太陽の色でもあり、「社交的」、「楽しさ」、「喜び」という印象があります。

新しいフェリーの航海無事と地域の盛り上がりを心より祈念しております。

 

 

このたびの公募では、県内外から322件のご応募をいただきありがとうございます。

引き続き、新船とともに天草~長島航路を末永くご愛顧くださいますようお願いします。

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:9314)
天草市役所 〒863-8631  熊本県天草市東浜町8番1号   Tel:0969-23-1111   Fax:0969-24-3501  
【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
CopyRights 2016 city amakusa Allrights Reserved.

天草市役所

〒863-8631
熊本県天草市東浜町8番1号
Tel:0969-23-1111
【開庁時間】 月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
CopyRights 2016 city amakusa Allrights Reserved.