障がい種別 | 補装具の種類(例) |
視覚障がい | 視覚障がい者安全つえ、義眼、眼鏡 |
聴覚障がい | 補聴器、人工内耳用音声信号処理装置(修理のみ) |
肢体不自由 | 義肢(義手、義足)、装具、座位保持装置、車椅子、電動車椅子、歩行器、歩行補助つえ |
心臓機能 障がい(1級) | 電動車椅子 |
呼吸器機能 障がい(1級) | 電動車椅子 |
肢体不自由(両上下肢)および 音声または言語機能障がい | 重度障がい者用意思伝達装置 |
身体障がい児のみ | 座位保持椅子、起立保持具、頭部保持具、排便補助用具 |
※介護保険対象の人は、介護保険の福祉用具と共通する補装具(車椅子、電動車椅子、歩行器、歩行補助つえ)については、原則として介護保険による福祉用具貸与を優先します。
申請に必要なもの
○ 申請書 (ワード:19.1キロバイト)
○見積書(登録業者によるもの)
○医師の意見書・処方箋(一部省略可)
補装具各種様式(熊本県HP)(外部リンク)
○身体障がい者手帳
費用負担額
原則として基準額の1割負担(上限額37,200円)となります。また基準額を超えている分は自己負担となります。
※本人または世帯員のいずれかが一定所得以上の場合は、支給対象となりません。
申請方法
補装具を購入・修理する前に申請に必要なものを持参のうえ、本庁・福祉課または各支所・まちづくり推進課(牛深支所は市民生活課)へ申請してください。
購入後は給付の対象となりませんので、必ず購入前に申請してください。