• 高浜焼 色絵牡丹文花生の画像
    2020年6月17日更新
     輸出用の有田焼を模倣して作られた高浜焼。牡丹の絵柄は当時の輸出陶磁器によく用いられたモチーフです。
  • 高浜焼 色絵絵鳥爪文六稜大皿二揃の画像
    2020年6月17日更新
     高浜焼古皿を代表する作品で、鮮やかな色づかいが特徴的な丸皿です。
  • 高浜焼 色絵三ッ割草花文六稜大皿三揃の画像
    2020年6月17日更新
     18世紀末の高浜焼大皿。蝶を植物紋様化した絵付に目を奪われます。天草町高浜の上田資料館で観覧できます。
  • 高浜焼 色絵三ッ割草花唐草文六稜大皿の画像
    2020年6月17日更新
     高浜焼をはじめた上田家に残る大皿。輸出用の高浜焼大皿で、華美な色絵青焼が特徴。
  • 正覚寺キリシタン墓碑群の画像
    2018年7月2日更新
     正覚寺の本堂の解体作業中に出土したキリシタン墓碑群です。半円柱形(かまぼこ形)の墓碑には、IHSの文字・二支十字・慶長11年(1606)…
  • 木造十一面観音立像の画像
    2018年7月2日更新
     本尊像は球磨郡多良木町福田寺観音堂から出たものである。光背の一部が欠けているが瓔珞も台座もすべてそのままである。秘伝として永く保護された…
  • 妻の鼻墳墓群及び出土遺物一括の画像
    2018年7月2日更新
     南九州に特徴的な地下式板石積石室墓などを含む6世紀台の集団墓。発掘調査により刀剣・勾玉など多くの副葬品が発見され、墳墓は茂木根海水浴場北…
  • 利明寺の梵鐘の画像
    2018年7月2日更新
     栖本町湯船原の利明寺にある梵鐘。銘文によれば応永26年(1419)の鋳造で、県内でも古いものです。元々は川尻の善勝寺にあったものを移した…
  • 大矢遺跡の画像
    2018年7月2日更新
     平成7年に県の史跡に指定された、縄文時代前期から後期を中心とする九州を代表する遺跡。
  • 兜梅の画像
    2018年7月2日更新
     延慶寺境内にあり、天正17年(1589)加藤清正との戦いで敗れた木山弾正の妻お京の方の伝説が伝わる名木。樹齢約500年と言われています。