生ごみ処理容器などの購入費の一部を助成します 最終更新日:2021年1月4日 市では、生ごみを減量するため生ごみ処理容器などの購入費の一部を助成しています。 生ごみ処理容器などを使うことにより、家庭ごみの約4割を占める生ごみの減量につながります。 申請手続きなどの詳細は、本庁・環境施設課または各支所担当課へお尋ねください。 ■ 生ごみ処理容器種類・使い方一覧 (エクセル:250.7キロバイト)■補助要件 (1) 天草市に住所がある個人であること (2) 生ごみを減量化・たい肥化する容器・処理機であること (3) 領収書またはその写し(購入の確認ができるもの)の提出ができること (4) 購入後30日以内または購入した日が属する年度の末日のいずれか早い日までに申請すること (5) 交付を受けようとする年度において、同一の者または同一世帯の者が当該補助金の交付を受けていないこと■申請に必要な物 (1) 領収書またはその写し (2) 印かん(認印可) (3) 口座確認のために預貯金通帳またはその写し■助成額 3万円を上限として購入価格の2分の1(100円未満切り捨て) 生ごみ処理容器等設置事業補助金交付申請兼実績報告書 (ワード:38キロバイト) 生ごみ処理容器等設置事業補助金交付請求書 (ワード:33.5キロバイト)