手続きできる人
本市に住民登録をしている人 。
※15歳未満や意思能力がない人は登録することができません。
※登録は一人1個
登録できない印鑑
- ・流し込みプレス印、ゴム印、そのほか変形しやすいもの
- ・印影の大きさが一辺8ミリの正方形より小さい、または25ミリより大きいもの
- ・印影を鮮明に表しにくいもの
- ・損傷、または摩耗しているもの
- ・氏名以外の事項を表しているもの
- ・そのほか市長が不適当と認めるもの など
手数料
300円
手続方法
申請者本人が天草市役所本庁舎、または各支所の窓口に出向いて手続きを行ってください。
※病気や止むを得ない理由がある場合は代理人が手続きできます。
【印鑑登録証明書の交付】
※登録証を即日交付できる場合は、登録と一緒に印鑑登録証明書を請求することができます(1通300円) 。
※マイナンバーカードを利用してコンビニ等で印鑑登録証明書を取得することができます。
詳細は各種証明書の発行(コンビニ交付サービス)をご覧ください。
本人による申請
官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類がある場合(即日交付)
【必要なもの】
・登録する印鑑
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カードなど)
・手数料
官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類がない場合(後日交付)
登録証の交付に1週間程度かかります。
【手続きの流れ】
(1)登録する印鑑を持参して申請
〈必要なもの〉
・登録する印鑑
・本人確認書類(健康保険証、学生証など)
(2)本人確認のため、住民登録している住所へ照会回答文書を簡易書留で送付
(3)申請をした窓口で印鑑登録証を受け取る
〈必要なもの〉
・照会回答文書※回答期限あり
・登録する印鑑
・本人確認書類(健康保険証、学生証など)
・手数料
保証人が申請者本人を証明する場合(即日交付)
本市で印鑑登録をしている人が保証人となり、申請者本人であることを証明して登録します。
■保証人が申請時に同伴する場合
【必要なもの】 申請者本人 | 保証人 |
---|
・登録する印鑑 ・本人確認書類(健康保険証、学生証など) ・手数料 | ・登録している印鑑 ・印鑑登録証 |
■保証人が申請時に同伴しない場合
保証人が署名および押印(登録している印鑑)した住民票・印鑑関係申請書を持参してください。
【必要なもの】
・登録する印鑑
・「住民票・印鑑関係申請書」
・本人確認書類(健康保険証、学生証など)
・手数料
代理人による申請(後日交付)
登録証の交付に10日程度かかります。
【手続きの流れ】
(1) 登録する印鑑を代理人が持参して申請
■必要なもの
・登録する印鑑
・代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、保険証など)
(2) 本人確認のため、申請者の住民登録している住所へ照会回答文書を簡易書留にて送付
(3) 申請をした窓口で印鑑登録証を受け取る
■必要なもの
・照会回答文書※回答期限あり
・登録する印鑑
・代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、保険証など)
・代理人の印鑑 ※実印でなくても可
・手数料
印鑑登録証の交換
本市で発行する印鑑登録証はカード式のものです。現在お持ちの印鑑登録証も使用できますが、できるだけ早く新しい印鑑登録証に交換してください。手数料は無料です。
手続きの方法
市役所本庁舎、または各支所の窓口で手続きしてください。
【必要なもの】
・現在お持ちの印鑑登録証
・登録している印鑑
・官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード など)
※代理人の場合は、代理人の本人確認書類
・本人の委任状(代理人の場合)
印鑑登録の廃止、登録証・印鑑の紛失
印鑑登録の廃止や登録証・印鑑を紛失したときは、本人または代理人が手続きを行ってください。
【必要なもの】
・官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類
・印鑑登録証(印鑑登録の廃止・印鑑を紛失した場合)