戸籍謄本等の郵便請求方法
1、戸籍(除籍)謄本、抄本等の郵便用請求書 - 2、手数料分の定額小為替証書(郵便局で購入してください)
- 3、請求者の住所・氏名を明記し、切手を貼った返信用封筒(返信用切手の額が不足した場合の差額は、受取人払いとなります)
- 4、請求者の身分を証明するものの写し(運転免許証、各種健康保険証、資格証明書などの官公庁から発行され住所・氏名が記載されているもの)
- 5、請求者と記載の必要がある方との続柄がわかる戸籍(請求者の戸籍が天草市になく、かつ請求者が記載者の直系血族でない場合のみ必要)
|
戸籍(除籍)謄本、抄本等の郵便用請求書 について
戸籍(除籍)謄本、抄本等の郵便用請求書
またはお近くの市区町村役場で使用している様式などを準備していただき、各項目を記入してください。
※戸籍謄本郵便請求書の内容を白紙に記入していただいても請求可能です。
請求書には、請求誤りを避けるため、必要な書類の内容を詳細に記入してください。
例:相続手続きのため、○○の出生から死亡までの戸籍 2セット
△△の児童扶養手当申請のため、離婚日がわかる戸籍 1通 など
また、戸籍の附票を請求する場合は、記載の必要がある住所を請求書に記入してください。
(婚姻、転籍などで戸籍が変更されている場合、必要な情報が記載されている戸籍を判断するため。)
手数料分の定額小為替証書 について
手数料は、郵便局にて購入できる定額小為替証書、または現金書留にて準備をお願いします。※切手は換金ができないため、手数料として使用できません。ご注意ください。
各手数料は以下の通りです。※謄本(その戸籍に入っている全員分の証明)、抄本(その戸籍に入っている一部の方の証明)ともに同じ金額です。
証明書の内容 | 金額 |
---|
現在戸籍 | 450円 |
除籍(同籍内の全員が除かれている戸籍) | 750円 |
改正原戸籍(コンピューター化前の戸籍) | 750円 |
戸籍の附票(戸籍に登録されている住所の遍歴) | 300円 |
身分証明書(犯歴や破産がないことの証明) | 300円 |
独身証明書 | 300円 |
請求する戸籍が「出生から死亡まで」や「家系図作成のため」などのため、必要な金額が不明である場合は、手数料を余分に準備し、送付してください。
過分が発生した場合は、過分の定額小為替を請求内容の証明書と同封し、返送します。
不足が発生した場合は、請求書に記入していただいた電話番号にご連絡させていただきます。この場合、証明書等の発送は、不足分の手数料の到着後となりますので、ご注意ください。
手数料参考例1:昭和20年生まれの方の出生から死亡まで…改正原戸籍×2+除籍×1+現在戸籍×1=2,700円
手数料参考例2:昭和60年生まれの方の出生から婚姻まで…改正原戸籍×1+除籍×1=1,500円 など
請求者の住所・氏名を明記し、切手を貼った返信用封筒 について
返信用封筒は、返送先の郵便番号、住所、氏名を記入し、切手を貼ったものをお願いします。切手の金額が不足していた場合の不足分は、着払いにさせていただきますので、ご了承ください。お急ぎの場合は、速達分の切手の準備もお願いします。
また、住民登録地外の住所(職場、実家、居所など)への返送は基本的に行っておりませんので、ご注意ください。
請求者の身分を証明するものの写し について
- 「身分を証明するもの」の例は、以下の通りです。
・運転免許証- ・運転経歴証明書(H24.4.1以降に発行されたもの)
- ・マイナンバーカード(通知カードは不可)
- ・写真付き住基カード
- ・パスポート
- ・写真付き身体障がい者手帳
- ・船員手帳
- ・健康保険証
- ・後期高齢者医療被保険者証
- ・年金手帳(年金証書)
- ・介護保険被保険者証 など
・婚姻や離婚、死亡など、戸籍の届出を行ってから実際に戸籍に反映されるまでは、2~4日(届出の場所が天草市外の場合は1週間~10日程度)かかります。そのため、戸籍届出を行った後すぐに戸籍を請求する場合は、「○月○日婚姻届出(天草市役所へ提出)」など、異動の内容を請求書に記入してください。