市では、スプレー缶・ガス缶の拠点回収を行っています。
基本的な出し方は、お住まいの地域の資源物収集に出す場合と同じです。
回収ボックスを設置している施設が開館している時は、いつでも出すことができますので、ぜひご利用ください。
回収場所
本庁舎、各支所、複合施設ここらす(本渡地区公民館)、各地区コミュニティセンター など
持ち込み可能時間
平日8時30分~17時15分
※施設により持ち込み時間が異なります。一部施設は休日も対応しています。
出し方
- 中身を使い切ってください。
中身が残っている場合は、火の気のない風通しの良い屋外で、中身を出し切ってください。
※中身を出し切ることが無理な場合や、缶がさびて腐食している場合などは、そのまま出してください。 - 穴を開ける必要はありません。
- 穴を開けることができる場合は、危険のないように穴を開けてください。
- 拠点回収場所には、カラースプレーや白髪染めなどの、塗料缶も出すことができます。
※本庁の回収場所(南側玄関外、旧組合事務所横:「紙類」の回収場所と同じ場所です。)


※その他の拠点回収場所の回収ボックス

地域の資源物収集日に出すときは
- 必ず「中身を使い切って」、「穴を開けて」から出してください。
- 地域の資源物ステーションには、塗料缶は出すことができません。
※事業所から出されるスプレー缶は、拠点回収にも地域の資源物収集にも出すことはできません。
事業所ごみ(資源物)として、適切に処理してください。
事業者(会社、自営業者など)のごみの出し方