成年後見制度 最終更新日:2022年2月17日 印刷 成年後見制度とは・・・ 認知症、知的障がいまたは精神障がいにより判断能力が不十分な人で、財産管理や身上保護(介護・福祉サービス利用や施設の入所・退所手続き等日常生活に関わってくる契約など)を自分で行うことが困難な人の支援を行う制度です。 ◇厚生労働省 成年後見制度利用促進ポータルサイト◇https://guardianship.mhlw.go.jp/(外部リンク)制度の種類 成年後見制度は2種類に大別されます。成年後見制度 任意後見制度 法定後見制度 申立てをする時期将来判断能力が不十分になったときに備えて支援者(=任意後見人)や支援内容を決めておきたいとき 本人の判断能力が不十分になったとき 申立てができる人本人、配偶者、4親等内の親族(※)任意後見受任者 (=支援者)※4親等内の親族とは本人から見て次の人 ・親、祖父母、子、孫 ・兄弟姉妹、甥、姪 ・おじ、おば、いとこ ・配偶者の親、子、兄弟姉妹本人、配偶者、4親等内の親族(※)市町村長 など※4親等内の親族とご本人から見て次の人 ・親、祖父母、子、孫 ・兄弟姉妹、甥、姪 ・おじ、おば、いとこ ・配偶者の親、子、兄弟姉妹 申立て場所本人と将来の支援者が、公証役場で支援内容などの契約をかわす(公正証書にて契約) ↓本人の判断能力が低下したとき家庭裁判所へ申立てをする (任意後見制度監督人選任の申立て)家庭裁判所へ申立てをする 成年後見人等を選ぶ人本人 家庭裁判所 申立てまでの費用<公正証書作成>基本手数料:11,000円法務局への登記嘱託手数料:1,400円法務局に収める印紙代:2,600円※上記費用以外に連絡用の切手代、証書の発行代などが必要<任意後見制度監督人選任の申立て>申立て手数料:800円(印紙) 登記手数料:1,400円(印紙)※各申立てにおいて、上記費用以外に連絡用の切手代 添付書類代、必要に応じて鑑定代が必要 <後見申立て>申立て手数料:800円(印紙)登記手数料:2,600円(印紙)<保佐申立て>申立て手数料:800円(印紙)※代理権を付与する場合はさらに800円登記手数料:2,600円(印紙)<補助申立て>申立て手数料:800円(印紙)※代理権・同意権を付与する場合はさらに各800円登記手数料:2,600円(印紙)※各申立てにおいて、上記費用以外に連絡用の切手代 添付書類代、必要に応じて鑑定代が必要 報酬家庭裁判所に対して報酬付与の申立てを行った場合家庭裁判所の決定により、任意後見監督人へ、本人の財産から報酬が支払われる家庭裁判所に対して報酬付与の申立てを行った場合家庭裁判所の決定により、成年後見人などへ、本人の財産から報酬として受け取る その他家庭裁判所が選んだ任意後見監督人が、支援状況を監督する判断能力の程度に応じて「後見」・「保佐」・「補助」に区分される ※法定後見制度に係る申立てまでの費用や報酬には助成の制度があります。 詳しくは『成年後見制度利用支援事業(申立て費用・成年後見人等への報酬助成)について』でご確認ください。 問い合わせ窓口 令和3年3月に策定した「天草市成年後見制度利用促進基本計画」に基づき、令和3年4月1日から成年後見制度利用促進のための中核となる機関としての業務を「社会福祉協議会 天草市社会福祉協議会 あまくさ成年後見センター」に委託をし実施しています。下記問い合わせ先へお気軽にご相談ください。 社会福祉法人 天草市社会福祉協議会 あまくさ成年後見センター住所:〒863-2201 天草市五和町御領2943番地 電話:0969-32-2552◇あまくさ成年後見センター◇https://amakusa-shakyo.jp/disability/disability01.html(外部リンク)例えばこんなときに相談できます!!今はまだ元気で大丈夫だけど、頼れる家族が近くにいないので、今後のお金の管理など心配だなぁ~。介護・福祉サービスの利用や入退院など手続きがたくさんあるけど、難しくて自分だけではわからない…。訪問販売や悪質商法、いろいろな詐欺の話を聞くけど、よくわからないまま悪い人に騙されないだろうか…。 ※電話や窓口のみでなく、自宅や施設、病院などへ訪問しての相談も上記窓口で対応可能です。